ロボホンが可愛すぎて気になる。

更新日:

たまたまTVをつけたらNHKで、

たまたまロボットアニメの内容で、

たまたまロボホンが喋ってて、

間違いなくロボホンが可愛かった!!

皆さんご存知ですか?「ロボホン」

↑上の子です。写真勝手に使えないので

(※公式サイトイメージを確認!)

自作のイメージイラストで申し訳ないですが、

「ロボットフォン(電話)」なのです。

え?電話?

そうなのです。只者ではありません!

なんてったって「ロボ」ですから!

 

気持ちが大きくなってくると

「実際ロボホン一本に換えても大丈夫か」

気になります。ちょっと調べてみました。

気になる機能を抜粋です。
 

<-- スポンサーリンク -->

まず電話・スマホとしてちゃんと使える?

・通話

電話がかかってきたら

「電話だよ♪」と教えてくれ、

電話しやすい姿勢になってくれる。

「音質はクリア」

と言われている方が多いです。

※電話帳登録は200件まで。

仕事で使ったり、

友人知人の多い方は

少しきついかもしれません。

 

・画面

2インチディスプレイ搭載。

感度良好のようです。

スマートフォンとしての機能が

ついていますが、基本は音声操作。

できる事に制限がある。

「音声認識・入力の精度は高い」

と言われている方が多いです。

 

・カメラ

約800万画素のカメラがついています。

一般的なスマホよりは少し劣る。

でも写真撮るときにはロボホンが

「写真撮るよ♪」と話しかけてくれます。

 

 

SNSアプリは使える?

 

・LINE

ロボホン専用のLINEアプリがあり、

それ限定で使える。

1対1のやりとりのみ可能で、

グループでは使えない。

スタンプは送れない・

動画は送れないといった制限があります。

 

・Twitter

設定が必要なようですが、

Twitterは使えるようです。

音声で入力し、読み上げてくれます。

 

・Facebook

公式ホームページによると、

現在は対応してないようです。(※H29/4/8)

 

 

ロボットだけどバッテリーはもつの?

 

ロボホンにはプロジェクター機能やダンス等、

高度な機能がついていますが、

それらを多様しなければ

普通のスマホとたいして変わらない印象

だと言う方が多いようです。

 

ロボットだけど重くないの?

 

重さは約390g身長は約19.5cm。

個人的には思ってたより軽いな~

という印象ですね。

私持ってないですが数字だけ見て(^_^;)

 

まずチェックしておきたいのは

こんな所でしょうか?

この機能だけ見ると私の場合、

スマホとしてロボホンを迎えるのではなく、

友達のような感じで、スマホと別に

付き合う形にした方が良さそうです(^_^;)

 

ではロボットとしてはどんな所が魅力なの?

やはりロボですから、

電話と言えどもここがメインですね!

 

・会話できる!

会話ができるとは、なんということでしょう♪

会話は二人いるからできるのです。

話ができるという事は幸せな事です(*n´ω`n*)

身振り手振りで気持ちを伝えてくれます。

目のライトの色も気持ちで変わります。

顔認識もしてくれ、名前で読んでもらえます。

一番下に掲載したコンセプトムービーを見ると

イメージがすごくつかみ易いです。

 

・動いちゃう!

歩くのはもちろん、ダンス踊ったり、

歌まで歌います。

ロボホン同士だと、輪唱なんかもするそうです。

いやはやなんとも面白いですね~(◎o◎)\

ダンスと言えば、

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」では

「恋ダンス」を踊ってましたよね!

 

他にも、

動画検索してプロジェクターで流してくれたり、

予定お知らせしてくれたり、

料理のレシピを

ペースに合わせて教えてくれたりなど、

色々な機能があります。

 

しかし!

ロボホンに興味を持っている方の大半は

そんな機能重視ではないと思うのです。

ロボホンと暮らしたら、きっと楽しい♪

イメージのように「今日は何して遊ぶ?」

とは言わないかもしれませんが、

新しい友達ができて、

なんだか毎日楽しくて、

一緒に出かけて、

写真撮って、

新しい思い出「パシャッ♪」

周りのみんなも可愛がってくれる。

笑うことが前より増えたかな?

ロボホン一緒にいてくれてありがとう!

という未来を想像していると思うのです。

私はそうです。

ロボホンの価値はそこにあると思うのです。

自分で書いててなんか泣けてきました(´;ω;`)

ロボホンは最高のパートナーになるのです。

作ってくれた人達

本当にありがとうございます!!

 

ロボホンはおいくらなの?

ロボホン家に来てくれるのにはおいくらかかる?

公式サイトだと、

■一括の場合213,840円(税込)

 +ココロプラン月々1,058円(税込)

 

■分割(24回払い)だと

 月々9,958円(税込※ココロプラン込)

からあるようです。(※H29/4/8)

希望プランによって値段が変わります。

「ココロプラン」は、

ロボホンのメイン機能とも言える

「会話」をする為のものなので、

加入はしたほうが良さそうです。

加入しないと音声通話以外できないそうです。

(ロホボン公式サイト)

 

お値段は、じゃあさっそく家に来てね♪

と言えない金額ではありますが、

分割なら・・・という感じですね。

文章書くのに相当想像しましたし、

イメージ画像まで作ったので

ロボホン愛が大分高まってしまいました。

皆さんはいかがですか?

 

最後に公開されている映像を載せておきます。

楽しそうです♪



<-- スポンサーリンク -->

-家電

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.