ダイエット90日目、その結果
どうもこんにちは、ハリーです。
ダイエットもついに90日、3ヶ月過ぎました!
9月末からダイエット始めたんですよね~
それからいろいろ書籍やら
見漁ったり、、、記録残したり、、、
長いような早いような、、、
関連記事:
【ダイエット記録17日目】33歳男、ダイエットはじめました。
【ダイエット記録20日目】ダイエットの30のメリット。メリットを考えてモチベーションを保つ。
【ダイエット記録25日目】基礎代謝量を知って消費カロリーを調整、健康的に痩せよ♥
【ダイエット記録30日目】モチベーションを維持する2つの方法。
【ダイエット】は生活スタイル自体を変える事。
【ダイエット記録35日目】ダイエットでなりたい自分になる力をつける。
【ダイエット記録45日目】筋肉を鍛えると痩せるのが早い?何でも試して確かめよう。
【ダイエット記録50日目】「停滞期」は1か月続く?停滞期を楽しむ方法。
【ダイエット記録55日目】ダイエット、やる気の出る映画5選(๑•̀д•́๑)
【ダイエット記録60日目】ランニングにおすすめの音楽♪テンポの早めマイチョイス27!(邦楽&洋楽)
【ダイエット記録70日目】「好きな事」にのめり込んで間食を防げ!
【ダイエット記録80日目】思い切ってダイエットの期間を延長してみる。
さて、こちらが90日目の結果です。
いかがでしょうか?
少し持ち直しました。
ダイエット開始時 68.9キロ
ダイエット90日目 63.4キロ
マイナス5.5キロ
12月25日には62.9キロまで減量。
マイナス6キロですね。増えましたけど(^-^;
ついに62キロ台が見えてきました。
感慨深いものです。
ダイエットって本当に
自分が頑張らなきゃ
どうにもならない事で、
自分との戦いです。
巷では一年中ダイエットの話題は
つきませんが、私は33年間
一度もしてきませんでした。
大変なのは分かっていたから。
ダイエットなんかしたら
ストレスたまって余計太るわ!
と思っていました。
それが、膝が痛いな~
と思ったのがきっかけで
ついにダイエットを始めて、はや90日。
約マイナス6キロまで辿り着きました。
減量できているのは本当に嬉しいし、
何より、自分の決めた事を
継続できているのが嬉しいです。
ダイエットが自分を成長させてくれました。
よくある話ですが、
もうちょっと早くやっていても
良かったかな~とも思います(^-^;
まだ絶賛実行中ではありますが、
今後も健康的な生活を続けて、
リバウンドしないようにします。
カロリーが低いからって沢山食べたら意味無いです。
ダイエットでカロリーを気にするのは
基本中の基本かと思われますが、
そんな生活をしていると、
「カロリー低くて
お腹の膨れるものないかな~」
という思いが一度くらいは
出てくると思います。
カロリーが低くてお腹いっぱいになれば
楽に痩せられるわけですから、
ダイエットにとって都合がいいです。
<スポンサーリンク>
カロリーが低いものとなると、
寒天とかこんにゃくとか
サラダとか鶏のササミとかが
出てきます。
カロリーが低いものの代表格です。
私も現在これらはよく食べています。
今日も鶏のササミは食べました。
コンビニでは最近サラダチキン
が大流行らしいです。
私もセブンイレブンでたまに買いますが、
125gで198円。大体100キロカロリー前後。
というコストパフォーマンスの良さ!
100キロカロリーで125g食べれるのは
非常に大きいです。
よく噛んで食べればかなりお腹は
膨れます。
しかし、ダイエットの始めた頃は
それだけでは満足できないのです。
量が足りない、もっといろんな味の
物が食べたい等。
それで、結局沢山食べてしまう。
ササミやサラダ等、
いくらカロリーが低くたって、
腹減った!腹減ったー!
と、お腹がポンポンに
なるまで食べていたら、
そりゃ太りますよ、と。
塵も積もれば、山となる゚゚(゚´Д`゚)゚
あとは、甘いもの食べると
辛いもの食べたくなったり、
辛いもの食べると甘いもの
食べたくなったりする事
ありますよね?
食べ過ぎアルアルです。
体には体内の状態を一定に
保とうとする「ホメオタシス」
という機能があり、
それによる影響もあると思います。
これは体が自動的に実行しようと
する働きである為、
どこかで意思をもって自制しないと、
どんどん食べ過ぎてしまうのです。
もはやカロリーが低いなどという
問題は、全く意味が無くなってきます。
<スポンサーリンク>
「自制する力」があれば、ダイエットは簡単?
結局、ダイエットは「自制する力」
をつけないと成功できないと思います。
痩せる痩せないとか、
そんな小さな問題ではなくて、
日常の生活の中でいろいろな事に
欲望のまま突き進むのではなく、
それが必要かそうでないか
自分なりに判断して、
不必要ならやめる。
当たり前のような行動で、
既ににやっていそうな感じ
ではありますが、
これがしっかり身についていれば
ダイエットは楽にできるでしょう。
3ヶ月取り組んだ感想です。
私はなかなか難しかったですが、
意外と上手くいって驚いています(;゚Д゚)!
初心に返って、
どうしてダイエットを始めたのか
思い出して下さい。
太っていて都合が悪かったから
だろうと思います。
それを決して忘れなければ
ダイエット失敗には
ならないだろうと思います。
世の中のダイエッターの皆さん
応援しております\( ˆoˆ )/
関連記事:
【ダイエット記録17日目】33歳男、ダイエットはじめました。
【ダイエット記録20日目】ダイエットの30のメリット。メリットを考えてモチベーションを保つ。
【ダイエット記録25日目】基礎代謝量を知って消費カロリーを調整、健康的に痩せよ♥
【ダイエット記録30日目】モチベーションを維持する2つの方法。
【ダイエット】は生活スタイル自体を変える事。
【ダイエット記録35日目】ダイエットでなりたい自分になる力をつける。
【ダイエット記録45日目】筋肉を鍛えると痩せるのが早い?何でも試して確かめよう。
【ダイエット記録50日目】「停滞期」は1か月続く?停滞期を楽しむ方法。
【ダイエット記録55日目】ダイエット、やる気の出る映画5選(๑•̀д•́๑)
【ダイエット記録60日目】ランニングにおすすめの音楽♪テンポの早めマイチョイス27!(邦楽&洋楽)
【ダイエット記録70日目】「好きな事」にのめり込んで間食を防げ!
【ダイエット記録80日目】思い切ってダイエットの期間を延長してみる。