四葉のクローバーで幸せになれるって本当?

更新日:

<-- スポンサーリンク -->

「クローバー」は英語名

 

「四葉のクローバー」

皆さんご存知ですよね?

「見つけると幸せになれる!」

っていうあれです(^^)

 

有名なのものに

「シロツメクサ」があります。

こんなやつです。

 

見たことありますよね?(´▽`)

英語で言うと「クローバー」になります。

ちなみに、英語のクローバーは、

シロツメクサだけの意味ではなく、

世界で260種以上ある

ジャクジソウ属の植物の総称を

意味しているそうです。

260種類以上なんてすごいですね(゚д゚)!

そこら中で幸せ見つけられますねヽ(´▽`)/

 

シロツメクサは全国に分布していて、

公園や道端など身近に場所に生えています。

4月~8月頃に咲きます。

 

という事なんですが、

今回はクローバーの勉強

でははないのです(๑•̀д•́๑)キリッ

<-- スポンサーリンク -->

指令「四葉のクローバーを探せ!」

 

今回はシロツメクサ:通称クローバーの

「4つ葉のクローバー」を見つけて

本当に幸せになれるのか?

という事を実際にやってみました。

幸せになりたいから(´∀`*)

四葉のクローバーはあくまで

幸せの為のアイテム、

「見つけた段階から幸せを確認したい」

のです。

 

というわけで今回、

見つける為のポイントを

事前にチェックしておきました。

 

四葉のクローバーを探すポイントは?

 

・人に踏まれる等、ストレスの受けやすい場所

 

・葉っぱのバランスが偏っている等、

 

・変形した葉っぱの周辺

 

・密集しすぎている場所は

 見つけにくい為避ける

 

こんなポイントをふまえて、

実際に探してみました。

 

幸せ探し開始!

いよいよ四葉のクローバー探しです。

近所の小さい公園で探しましたが、

公園がどんな感じか写真

撮り忘れてしまいましたΣ(゚д゚lll)

 

文字で書くと、

一周5分程度の池があって、

その周辺が木々などがあって

歩けるようになっている程度の

本当に小さな公園です。

そこら中クローバーまるけ!

全体を見回して目を閉じて、

なんとなくありそうな方向で

エリアを決めました(゚∀゚ )

 

あとは探すだけ!

人が踏みそうな場所を攻めていくと,,,

ありましたよ~!

 

最終的に、

四葉のクローバー2本と

なんと5つ葉クローバー1本

見つけました!ヽ(*´∀`)ノ

左上のものが5つ葉です✩

所要時間約10分。

意外とすぐ見つかってビックリです(^_^;)

見つけたら人にあげるんだ!

と思ってたのが良かったかな?(ノ∀`)

 

幸せになれる?(゚∀゚ )

ついに四葉ののクローバーをゲット!

何を隠そう、

やはり見つけるだけで少し幸せですヽ(´▽`)/

 

その後はというと、

・人に四葉のクローバー見つけた事を話せる。

・人目を気にしながら頑張った

 努力が報われた達成感を持てる。

・実際に人にプレゼントできる。

 

・体験を文章でまとめ、伝える事ができる。

・自分の幸せ、

 誰かの幸せについて考える事ができた。

という感じで、

やはり幸せを感じるポイントは発生しています!

 

四葉のクローバーを探さなければ、

この幸せ体験は全くの0だった訳ですから、

そう考えると明らかに見つけた後は

幸せ度が上がっています。

 

結論、

四葉のクローバーで幸せになれる?

本当です!ヽ(*´∀`)ノ

 

是非少し恥ずかしくても

やってみて下さい。

見つけたら必ず、ニヤリ゚(´▽`)

とするでしょう。

私が保証しますヽ(´▽`)/

<-- スポンサーリンク -->

-日常

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.