ふるさと納税でのレインボーラムネ到着!その味は?量は?食感は?

更新日:

ふるさと納税で頼んだレインボーラムネ到着!到着までの期間は?

どうも~ハリーです~

ふるさと納税

「幻のレインボーラムネ」を注文

届きました~!パチパチパチパチ(ノ^∀^)ノ☆

ふるさと納税での注文の詳細は

別記事を参照下さい。

レインボーラムネ関連記事ヽ(´▽`)/

人気の「レインボーラムネ」をふるさと納税で確実に入手!早い者勝ち!!

意外と売ってる?レインボーラムネ♪【2018年版】

 

注文したのが8月1日でしたが、

届いたのは8月21日でした。

 

到着まで20日くらいだったので

amazonとかと比べるとはるかに

時間が掛かっていますが、

急いでいるわけでもないので

こんなもんかという感じです。

 

恐らく時期や地域によって

多少の差は出るかと思います。

 

四角ダンボールに2箱入っております。

カラフルな箱に「Rainbow Sweets」

と書いてあります。

 

レインボーラムネと直接書いてある

わけではないのですね~ヽ(・∀・)ノ

2箱で実質2,000円になります。

 

箱を開けると,,,

あらま~!(゚д゚)

パンパンにラムネが入っております!


<スポンサーリンク>

 

レインボーラムネ1箱の量は?

1箱の内容量は、720g

(※2017年8月時点)です。

どれくらい入っているかイメージが

湧きにくいと思いますので、

計算してみましたよ。

計りで重さを測ると、

ラムネ1個3gでした!

720gだと240個という計算になります。

240個というとかなりの量です(゚д゚)!

 

形も丸なので、

口に入れるとなかなか

食べた感があります。

 

ラムネの色・味・口溶けは?

レインボーラムネの色は、

ピンク・青・黄・白の4色です。

1箱の色の配分は、

一番多いのが白、

2番目がピンク、

3番目が青、一番少ないのが黄色でした。

(※私の自宅に届いたものの場合)

 

味は届いたものに

具体的には書いていないのですが、

よく言われる「ピーチ味」

なんだと思います。

 

ただ4つを食べ比べをしてみたのですが、

色により若干味の濃さに違いが

あるように感じました。

あくまで個人的な感覚です(^-^;

 

ちなみに、

一番味が濃いかな~

と感じたのはピンクです。

その次に白、青と黄色は

同じくらいかな~という印象です。

 

口溶け具合に関しては、

初めは白が一番まろやかかな~

と感じましたが、

ラムネの個体により違うようです。

 

どの色でも口溶けが

良いものもあるし、

ちょっと硬いかな?

と感じるものもありました。

 

そして、

なかなかラムネの味は濃いです!!

まろやかと聞いていたので味

はちょっと薄めなのかな~

と想像していましたが、

実際食べてみると、

まろやかでありながら

しっかり味はします。

 

酸味は強くないです。

かといって甘すぎるわけでもない。

表現が非常に難しいのですが、

ラムネらしいラムネという感じです。

食べやすいです。

 

他社のラムネと

比較するのもあれですが、

強いて言うならば

カクダイ製菓のクッピーラムネ

のような食感で、

もう少し酸味のある感じです。

 

レインボーラムネの保存の仕方は?

1箱だとラムネの量がかなりあるので、

一日で食べてしまうの

はなかなか難しいでしょう。

となると保存が必要です。

 

イコマ製菓本舗からの案内文書では、

直射日光・高音多湿を避け、

ガラス瓶やタッパー等の密封できる

容器に保存する事がおすすめとあります。

 

とは言うものの、

ラムネを一個一個袋詰めしている

わけではないので、できるだけ

早めに食べてしまう事がよさそうです。

 

小瓶に入れて

「はい、プレゼント!」と渡したら

なかなかおしゃれで喜ばれそうです(^_^)

 

最近はダイソーやセリア等の100円均一でも

おしゃれ小瓶が沢山売っているので、

食べきれないな~

と思った方はやってみると

良いのではないでしょうか~ヽ(´▽`)/

 

まとめ

念願のレインボーラムネを

「ふるさと納税」でついに入手できました!

入手方法については

いろいろ調べてきましたが、

結果、ふるさと納税という方法を知り、

レインボーラムネを味わう事ができました。

 

ラムネを味わえた満足感もありますが、

ふるさとと納税っていいな!

という発見もできて良かったです。

 

私は旅行好きなのですが、

ふるさと納税関連で生駒市の

パンフレットも送られてきて、

いろいろな地域の情報が

知れるのは良いな~と思いました。

 

なにはともあれ、

「レインボーラムネを食べた」

という今後話せるネタもでき(^_^)

経験を伝える事ができるように

なったので良かったです。

 

レインボーラムネを求めている方は、

ふるさと納税という方法も試してみて下さい。

 

こちらの記事もどうぞ~ヽ(´▽`)/

人気の「レインボーラムネ」をふるさと納税で確実に入手!早い者勝ち!!

 

意外と売ってる?レインボーラムネ♪【2018年版】

 

ケーキの缶詰「どこでもスイーツ缶」!防災グッズ・登山キャンプでも活躍?

 

日本一高いスイカは「でんすけすいか」ですって!!スイカバー5000個買えちゃう~?

 

「絵がない絵本(えがないえほん)」で、子供も大人も大爆笑?(*´∀`*)テレビでも紹介されて大人気!!


<スポンサーリンク>

-食品

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.