<スポンサーリンク>
記事内容はこちらです。
練習の参考にしている動画を紹介。
インラインスケートで
スラロームをしている皆さん!
どんな滑り方をしたらかっこいいのか、
どんな滑り方が気持ちいいのか、
初めは分かりませんよね?ヽ(・∀・)ノ
私はスラロームを始めて早2年ですが、
練習の参考にしてきた動画をご紹介
したいと思います。
まだ見たことない映像であれば
是非チェックしてみて下さいヽ(´▽`)/
こちらの記事もどうぞ~ヽ(´▽`)/
インラインスケートは魅力いっぱい!!年中滑れる手軽なスケート、今から始めよう!
フリースタイルスラロームで使える!柔らか100円シリコンパイロン発見。
初心者必見!スラロームの技名と動きは日本インラインスケート協会のHPで確認しよう!
kim sung jinさんの動画
kim sung jinさんは
韓国のトッププレイヤーで
スラロームの大会で何度も
チャンピョンに輝いています。
YouTubeでは「KSJ_Sk8(リンク有り)」
というチャンネルを公開しており、
クオリティの高いインライン動画を
数多く公開しています。
滑りと音楽との融合が素晴らしく、
インラインのプロデュースもされています。
Qin Yu Qingさんの動画
Qin Yu Qingさんは中国の選手で、
13歳(2017年時点)の女の子です。
最近ではYahoo映像トピックスに
登場し「中国美少女のスゴ技!」と
話題になりました。
映像は、kim sung jinさんのチャンネル
「KSJ_Sk8(リンク有り)」で公開されています。
動きがゆったりなので、
技の流れが見やすいです。
真似できるレベルではないですが(^-^;
技術も演技もさすがですが、
可愛いので普通に見ちゃいます(ノ∀`)
Sofia Bogdanovaさんの動画
Sofiaさんはロシアの12歳の女の子です。
しかしその技術をあなどるなかれ。
素晴らしいバランス感覚で次々と
トリックを繋いでいきます。
滑り方が美しいです(^-^)
Sofiaさんは、Instagram
(インスタグラム)を開設しており、
最近「ワンコーンチャレンジ」
という投稿で「すごい!」「天才!」
とより注目を集めましたヽ(・∀・)ノ
Tiago Inline Skaterさんの動画
インラインスケートのブーツを
紹介している事が多いですが、
たまに以下のようなカッコイイ映像も
投稿されます。
今すぐに滑りたくなります!(^-^)
<スポンサーリンク>
滑り方解説動画チャンネル。
これまでに参考にした
滑り方の解説をしている
YouTubeチャンネルを紹介します。
インストラクターのAsha Kirkbyさんが
様々な滑り方の解説をしてくれます。
英語ですが(^-^;
解説が英語でも、
滑り方は見て覚えるものなので、
何回も映像を見ていれば
だんだんとイメージを掴めます。
「COACH MOON PRODUCT(リンク有り)」では、
韓国のインラインコーチが
滑り方の解説をしてくれます。
以下は「クレイジー」という
複雑な滑り方の解説映像ですが、
ゆっくり丁寧に解説してくれます。
何回見たことか!ヽ(;▽;)ノ
日本インラインスケート協会の
チャンネルです。
チャンネルの見方はこちらを参考に。
初心者必見!スラロームの技名と動きは日本インラインスケート協会のHPで確認しよう!
技の紹介映像は、決して丁寧な
作りではありませんが、高度な滑り方を
確認できる貴重なチャンネルです。
日本で活躍する選手の
大会映像も公開しています。
最後に
スクールや教室で習えない方は、
映像資料が非常に参考になります。
何度も何度も注目して
動きをみていると、なんとなく
イメージが掴めてきます。
イメージが掴めたら、
あとは練習あるのみ!ヽ(*´∀`)ノ
独学はなかなか大変な所も多いですが、
だからこそ、技ができてきた時の
感動はひとしおです。
自分1人で技を覚えた事に
なりますからね(*≧∀≦*)
新しい滑りにチャレンジしている方
頑張ってください!
応援しています!ヽ(*´∀`)ノ
こちらの記事もどうぞ~ヽ(´▽`)/
インラインスケートは魅力いっぱい!!年中滑れる手軽なスケート、今から始めよう!
フリースタイルスラロームで使える!柔らか100円シリコンパイロン発見。
初心者必見!スラロームの技名と動きは日本インラインスケート協会のHPで確認しよう!
<スポンサーリンク>