【インラインスケート】初めてウィール買ってみた。世界で人気?CONCRETE+G LTD。

更新日:


<スポンサーリンク>

ウィール(タイヤ)は消耗品。怪我する前に交換を。

どうもこんにちは~ハリーです(^^)

私は「LABEDA」というブーツを

使用しているのですが(↓コレです)

LABEDA ラベダ インラインスケート ハードブーツ トリック スラローム フリースケートに!

感想(223件)

実は1足目が壊れて2足目なのですが、

ウィール(タイヤ)もなかなか磨り減ってきて

新たなウィールの購入を考えていました。

 

そこで問題になのが、

ウィールが高い!

という事なのです゚゚(゚´Д`゚)゚

 

ましてや私の持っている

「LABEDA」は買った当時8,800円。

そして、ウィールはものによりますが、

両足分揃えて8,000円。おい!ヽ(´Д`;)ノ

もうブーツと同じ値段やないかい!

という事です。

 

消耗品なのに高すぎる!゚゚゚(゚´Д`゚)゚

と、購入をためらっていたのですが、

そんな事をしている間にウィールも

相当削れてきてしまい、

走行中に破損しないか不安にかられ、

滑るのを控えている状態なのです。

不安に思ってしまうのは、

1足目のブーツの時に

走行中にウィールが破損したからです。

 

インラインスケートを始めた時の一足なので、

滑り方も雑で、消耗しやすい状態でした。

そして購入から3ヶ月くらいに破損しました。

3ヶ月の間は週に3回(各3時間)は

滑っていました。

 

スピードを出していなかったので

怪我にはつながりませんでしたが、

ウィールに体を乗せているわけなので、

メンテナンスは非常に大切なのです。

 

仕事できなくなったり、

怪我のせいで滑れなくなったら

それこそ嫌ですからね!ヽ(;▽;)ノ

 

そんな事がありまして、

ついに!

新しいウィール購入を決めましたヽ(´▽`)/

 

ウィール交換しましたヽ(´▽`)/

【インラインスケート】スムーズなウィール交換の為のポイント(主にネジ)と感想。

 

安定して滑る「コツ」は「肚」を意識する事ですよ。

 

プロテクターが技の上達を早める!

 

練習場所におすすめ!高橋尚子ロード!!

 

インラインスケートはダサい?本当のおしゃれって○○でしょ?

 


<スポンサーリンク>

 

新たな相棒「HYPER ウィール CONCRETE+G LTD 84A」

正直かなり迷いました~。

何故ならその値段4,860円×2=9,720円!

お~い!(;゚Д゚)!

ウィールだけで1万円ですか…

 

何故そんな1万円もする

ウィールに決めたのか、

それは評判が良かったからです。

 

ウィールを買うのに

安いものから調べていきました。

安くていいものがあれば

それにこした事はないですからね!

 

調べていくと、

なかなか安いものだと

コメント等の反響がなかったんですよね~

 

私は「いいものであれば

誰かに教えたくなる」と考えています。

その考えでいくと、

コメントがどこにも見当たらないのは

あまり良くないのかな~

と感じてしまいます。

 

そんな中購入に至った

「HYPER ウィール CONCRETE+G LTD 84A」

インターネット上で非常に評判が良かったです。

見た限りだと、

「世界で人気」

「大会に参加している人はよく使っている」

「なかなか削れない」

など、

迷子の私を導いてくれるような

文言が沢山見つかりましたヽ(´▽`)/

 

大好きなインラインスケートが滑れない!

ウィール探すのもう疲れた!

という状態でしたので、

このようなネットの反響を確認して、

エイッ!と決めました~ヽ(*´∀`)ノ

 

ちなみに購入したサイト

インラインスケート専門ショップ WORLD-STYLE」です。

 

注文してから2日で届きましたよ~!

まだ取り付けていませんが、

初めてのウィールはキラキラして、

どんな滑り心地なのか

今から非常に気になっております。

 

しかし!

そこまでにはまだ壁があったのです。

ウィールの交換…

 

ウィールの入れ替えはしていましたが、

ウィールの交換はした事がありません。

交換ではベアリングを

外さなければいけません。

 

そして、

前回ウィールを入れ替えた時に

ボルトをきつく締めすぎたようで、

ウィール外れない…

 

無事新しい相棒に交換できた際には、

またこちらで報告と参考情報を

まとめたいと思います。

 

最後に素晴らしい

パフォーマンスの映像を

載せておきます。早く滑りたい~ヽ(*´∀`)ノ

 

ウィール交換しましたヽ(´▽`)/

【インラインスケート】スムーズなウィール交換の為のポイント(主にネジ)と感想。

 

安定して滑る「コツ」は「肚」を意識する事ですよ。

 

プロテクターが技の上達を早める!

 

練習場所におすすめ!高橋尚子ロード!!

 

インラインスケートはダサい?本当のおしゃれって○○でしょ?

 


<スポンサーリンク>

-インラインスケート

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.