超簡単。仕事がちょっと楽しくなるすぐ実践できる裏技?

更新日:


<スポンサーリンク>

裏技とはズバリ「自分で目標と立てる事」

 

あなたは仕事楽しいですか?

 

楽しい!というあなたは

幸せな人生約束されたようなものです。

仕事は人生の3割くらいを占める

とも言われていますからね!

 

私はというと、う~む、、、な感じです。

だからこその裏技なのです!(゚∀゚)

裏技と言っても既にやられている方も

多いかもしれません。

多分ビジネス書とかにも載ってますしね(^-^;

 

その裏技はというと、、、

自分で目標を立てて実行する事!!

です。

 

自分で決めた目標を達成すると

なかなかの達成感が得られます。

一つ一つは微々たるものでも、

仕事の楽しさに繋がっていくのです。

 


<スポンサーリンク>

会社の目標には一旦目をつむり、自分の目標を決める。

どんな仕事でも会社としての

目標が掲げられていると思います。

「今日までに〇〇を完成させる」

「今月は〇〇売上をあげる」など。

そういう会社としての目標

もちろん重要ですが、

そこばかり見てると疲れてしまいます。

 

人に命令されるのって疲れますよね?

人生の保証してくれるわけでもないのに,,,

 

いろいろ思うところは出てきますが、

ここでふてくされてしまっては

時間の無駄です。気持ちを切り替えましょう。

 

そこで、、、

一旦会社の目標を手放します。

 

売上いくら!納品〇〇個!

そんなの知ったことかー!

 

どんな目標があったとしても、

一旦、目をつむりましょう。

一旦ですよ、一旦!(^-^;

 

 

重要なのは、

目標を会社という「他者基準」ではなく

「自分基準」にする事です。

自分基準の目標を決めるときは、

自分の事だけ考えて決めればいいです。

 

私の場合は、「これをやったら

これができるようになるな!」など

自分が成長できるような視点

目標を決めています。

 

他者からのプレッシャーを考えながら

目標を決めるのは駄目です。

それでは結局他者から意思が支配されて

しまいます。他人はこの際無視しましょう。

「〇〇までに〇個連絡する。」

「〇時までに、〇を終わらせる。」など。

自分の裁量で動ける範囲から

目標を決めていくのがいいです。

 

又、目標なので時間設定が必要ですが、

結構細かい時間で区切ったほうが

仕事にやりがいがでてきます。

1時間以内、2時間以内、午前中など。

「今日中に」というような広い範囲だと

周囲の影響で行動が阻害される事も

でてきて、思うように動けず、

余計にストレスと溜めるという結果にも

繋がりかねません。

 

自分の時間で、自分の動ける範囲で

広すぎない時間で、目標を立てると、

達成しやすく、やりがいが得られ、

仕事がちょっと楽しくなります。

 

もしまだダラダラと流されるままに

仕事をしてしまっている人がいたら

是非やってみて下さい。

「ふ~、なんとかうまくできたぜ!」と

その晩は美味しいお酒が飲めるでしょうヽ(´▽`)/

 

自分で目標を立てる癖がつくと、時間が増える。

仕事で目標管理ができるようになると、

日々の生活でももちろん目標の

管理ができるようになります。

私はまだ足りませんが、

以前に比べればまだできてきた方です(^-^;

 

家に帰ると「は~疲れた~」

と一服しますよね?(゚∀゚)

目標意識が無いとそのまま

だらだらと一日を終えてしまいますが、

目標意識が癖付いてくると、

家での時間も徐々に

管理できるようになります。

 

趣味・勉強・家族コミュニケーション等

「自由に有意義に使える時間」が増えます。

 

「時間が増える」ってすごい事です。

時間はお金で買えませんし、

戻せませんからね~

自由な時間が増えてこれば

幸せ度はより一層上がります。

 

時間ができて、私は新たな趣味を始めました。

時間があればできる事の選択肢は増えます。

小さな目標を持つだけで

毎日が変わってしまいますヽ(・∀・)ノ

 


<スポンサーリンク>

-心理

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.