【ダイエット記録20日目】ダイエットの30のメリット。メリットを考えてモチベーションを保つ。

投稿日:

ダイエット20日目の結果

どうもこんにちは、

リンゴやクリーム玄米ブランなど

バランス栄養食を取り入れながら、

大人のカロリミットというサプリも使って

ダイエット頑張っているハリーです。

関連記事:

【ダイエット記録17日目】33歳男、ダイエットはじめました。

 

ダイエットを始めてはや20日。

日々の生活に追われていると

あっと言う間です(゚д゚)!

 

さて、20日が過ぎて

一体どれだけ体重が落ちたのでしょう?

ズバリ、、、

 

2.7キロ!!

 

68.9キロから66.2キロ

まで落とす事ができました。

わーいヾ(*´∀`*)ノ

しかし体脂肪率は、、、

 

23.9%

 

はじめが25%でしたから

わずか1.1%しか落ちていません。

しかもちょっと食べると

すぐに25%に戻ってしまいます。

脂肪はなかなか減りません、、、。

 

ダイエットは何かを制限したり

足したりして行うものですから、

結果がでないとなかなか

メンタル的に辛いですよね~(^-^;

まだ20日しかやってないのに

何言ってるんだ!

と言われるかもしれませんが、

今の正直な感想ですm(_ _)m。

 

さて、そんな悶々とした

気分に苛まれる中でも、

ダイエットは

継続しなければいけません。

全ては輝ける未来の為です!

 

ダイエットを続けられるように

ダイエットをする事のメリットを

自分なりに考えてみました。

ダイエットが成功して

得られる結果がある程度

形としてイメージできると、

モチベーションは

維持できるはずです(๑•̀д•́๑)キリッ


<スポンサーリンク>

ダイエットの30のメリット

①体が軽くなる。

②足腰への負担が減る。

③足腰の痛みが軽減する。

④おしゃれな服が着れる。

⑤出かける機会が増える。

⑥気分が晴れやかになる。

⑦肌つやが良くなる。

⑧自信が持てる。

⑨いきいきと過ごせる。

⑩思いっきり笑える。

⑪モテる。

⑫周りの人も幸せにできる。

⑬手足が長く見える。

⑭写真写りが良くなる。

⑮綺麗な思い出が増えていく。

⑯第一印象が良くなる。

⑰自己管理ができる人と思われる。

⑱就職に有利。

⑲スポーツが好きになる。

⑳健康的になる。

㉑健康が維持できる。

㉒インラインスケートでの

バランスがとりやすくなる。

㉓インラインスケートでの

技がしやすくなる。

㉔インラインスケートで倒れた時

衝撃が少なくなる。

㉕大怪我に繋がりにくくなる。

㉖「ダイエット成功」という

話のネタができる。

㉗ダイエットする為の

知識が増える。

㉘ダイエットしたい人の

手伝いができる。

㉙必要とされる人になる。

㉚人生が豊かになる。

 

こんな感じで、

ダイエットのメリットを

30個挙げてみました。

インラインスケート関連は

対象者が限定されますが(^-^;

それを抜いても25個以上は

メリットがあります!(๑•̀д•́๑)

 

これだけのメリットがありながら、

ダイエットせずにいられましょうか?

私以外のダイエットしている誰かにも

ここに挙げた「メリット」が響き、

モチベーションの継続に

繋がったら嬉しいです。

 

健康的なダイエットが大切

まだそんなに結果が出てないのに

大変恐縮ではありますが、

ダイエットをしていて

感じる事があります。

 

無理なダイエットは駄目!

 

という事です。

やっぱりいろいろ言うものの

「無理」は駄目だと思うんですよね~

「無理」というのはどうやっても

「無理」なわけですから、

非常にストレスになります。

若干のストレスだったら

モチベーションを高める事に

繋がるかもしれませんが、

過度なストレスはいけません。

強いストレスを感じる

ダイエットは続きません。

続けられないものは

ダイエットになりません。

 

ダイエット中に、

アイス食べたい!

ラーメン食べたい!

とか思う事あると思います。

食べればいいと思うのです。

もちろん毎回は駄目ですが(^-^;

食べたい物が食べれれば

少しはストレスが減ります。

気持ちが満たされれば

またやる気が沸いてきます。

 

ダイエットの場合は

まず気持ちが健康的でないと

健康的に痩せられないと

思います。

 

ダイエットは

心の健康から!

 

自分をいじめすぎずに、

ダイエットしていきましょう。

 

幸せ感じてダイエット

ダイエットの目的

人それぞれでしょうが、

大きく見れば大体同じ。

「よりよい幸せの為」

だと思います。

「よりよい幸せ」は

今幸せを感じていないと

やってきません。

 

だから、一個我慢できたら、

「今頑張ってるぞ!自分偉い!」

とできる自分を褒めて、大切にして、

そんな風にしみじみ思える今を

幸せに思いましょう。

そうする事で「よりよい幸せ」に

近づいていくはずです。

幸せダイエットでいきましょう(^^)


<スポンサーリンク>

-ダイエット

Copyright© 気になるおんらいん , 2023 All Rights Reserved.