記事内容はこちらです。
ふるさと納税のお礼の品で「レインボーラムネ」を入手!
入手困難として有名で、
幻とも言われる「レインボーラムネ」。
しかし、
ふるさと納税の仕組みを
利用する事で、確実に入手できますよ~(^O^)
関連のこちら記事もどうぞ~
意外と売ってる?レインボーラムネ♪【2018年版】
<スポンサーリンク>
ふるさと納税制度とは
ふるさと納税は、支援したい
自治体に寄附できる制度です。
寄附できるだけでなく、
確定申告をすれば
寄附額の2,000円を除いた額が
所得税・住民税から控除される他、
条件にあった
お礼の品も受け取れます。
又、確定申告をしなくてすむ
ワンストップ特例制度
(※利用条件有)もあり、
利用しやすくなっています。
ふるさと納税サイトからお礼の品を選ぶ
ふるさと納税の
お礼の品を紹介したサイトは
複数あります。
目的に合うサイトで
ふるさと納税を使ってみましょう(^O^)
いくつかご紹介します。
お礼の品12万点以上紹介。
食品のお礼の品を多く紹介。
又、カテゴリ別、寄附額別、
地域別ランキングや魚介・
フルーツ特集等が組まれており、
選びやすい。
独自のブログでフレンドリーに
返礼品を紹介。
「レインボーラムネ」をふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で申し込む
今回ふるさと納税サイト
「ふるさとチョイス」で、
「レインボーラムネ」を
選ぶ事にしました。
レインボーラムネは、
奈良県生駒市のお礼の品です。
レインボーラムネは
非常に人気があり、
公開後すぐに受付中止と
なってしまいます。
運良く受付が行われていたら
ファンなら寄附しておい
損はないです。ヽ(・∀・)ノ
①希望のパターンを確認し、
寄附を申し込む。
2017年8月1日時点だと
3種類のパターンが
用意されています。
・寄附額10,000円・・・2箱
・寄附額30,000円・・・8箱
・寄附額50,000円・・・12箱
(※1箱の容量は720gです。)
レインボーラムネは
本来抽選で当選した方が
購入できるものですが、
その値段は通常720gで500円。
ふるさと納税10,000円の場合、
実質2,000円で720g×2箱なので、
価格は通常の2倍という事になります。
値段2倍といっても
2,000円で入手困難な
レインボーラムネが2箱も
手に入れる事ができる
わけですから、
気になっている人にとっては
お得なのではないでしょうか。
②住所・氏名・寄附額などを入力、
支払い方法を選択。
支払いはクレジットカード・
払込取扱表・納付書・
現金書留・自治体窓口へ
直接という方法から選べます。
私はポイントを貯めたいので
クレジットカードでの
支払いを希望しました。
③選んだお礼の品を確認。
④希望の配送時間を選択。
曜日は、希望なし・
平日・土日、時間は希望なし・
午前・午後・夜間から選べます。
都合の良い条件を選んで下さい。
⑤アンケートに答える。
ふるさと納税をどこで知ったか、
利用する動機などの
簡単なアンケートに答えます。
⑥ワンストップ特例制度を希望する。(※希望者)
「ワンストップ特例制度」を
利用する方は、
確定申告の予定「なし」を選択。
又、「申請書の要望」にチェックを入れる。
ワンストップ特例制度利用の条件と必要書類
「ワンストップ特例制度」は、
通常ふるさと納税をする時に必要な
「確定申告」を行う事なく、
所得税・住民税の控除を
受けられる制度です。
利用するのに以下の条件があります。
該当する方は制度を利用すると、
確定申告のちょっとした
手間が省けるので便利です。
ただ、後日自治体から
送られてくる「申請書」の記入と
郵送は必要になります。
●もともと確定申告をする
必要のない給与所得者等であること
●1年間の寄附先が5自治体以内
●申し込みのたびに
自治体へ申請書を郵送
※「申請書」には番号確認・
身元確認の為、書類の添付が必要です。
パターン1:
マイナンバーカードの表裏の写し(※コピー)。
パターン2:
通知カード、又、個人番号付きの
住民票のいずれかの写しと、
運転免許証・パスポート・
学生証、社員証など
本人の写真が表示されたものの
いずれか1点の写し。
パターン3:
通知カード、又、個人番号付きの
住民票のいずれかの写しと、
健康保険の被保険者証・
地方税、国税、公共料金の領収書・
納税証明書・印鑑登録証明書・
住民票と住民票記載事項証明書・
母子健康手帳・国民年金手帳・
写真の無い学生証、社員証など
身分証明書のいずれか2点の写し。
⑦入力の内容を確認。
⑧クレジットカードの方は決済に進む。
Yahoo!の公式支払いページに移動し、
カード情報の入力・確認をして、
良ければ承認して完了です。
まとめ
当選倍率30倍以上とも言われる
レインボーラムネ。
ふるさと納税でのお礼品なら
100%入手可能です!
ラムネ好きの私、レインボーラムネを
知ってから5年ほど。
今回ふるさと納税で申し込み
ついに手元にくる機会を得ました!
(∩´∀`)∩ワーイ!
到着には時間がかかる
みたいですが、
早く来て欲しいです(^_^)
今回を機会に初めて
ふるさと納税を利用しましたが、
2,000円で価値のあるものが
もらえるというのは
やっぱりお得ですね~ヽ(´▽`)/
本来お礼をもらう為の
ものではないですが
今後もふるさと納税を
うまく活用していこうと思います。
皆さんも是非どうぞ~
関連記事ありますので良ければどうぞ~
・ふるさと納税でのレインボーラムネ到着!その味は?量は?食感は?
・ケーキの缶詰「どこでもスイーツ缶」!防災グッズ・登山キャンプでも活躍?
・日本一高いスイカは「でんすけすいか」ですって!!スイカバー5000個買えちゃう~?
・「絵がない絵本(えがないえほん)」で、子供も大人も大爆笑?(*´∀`*)テレビでも紹介されて大人気!!
<スポンサーリンク>